2 主要品目別月末在庫量の上位7市町(令和2年12月分)  
                                    単位タンイ : t
品     目  1    位  2    位  3    位  4      5      6      7    
市町名 在庫量 市町名 在庫量 市町名 在庫量 町名 在庫量 町名 在庫量 町名 在庫量 町名 在庫量
 
水産物計 1 東京都区部  147 534 焼津市  47 159 福岡市  44 142 大阪市  35 232 八戸市  32 070 仙台市  31 970 神戸市  26 277
 
生鮮品 2 名古屋市   170 金沢市   62 下関市   58 塩釜市   45 川崎市   26 福岡市   17 札幌市   14
 
冷凍品 3 東京都区部  132 516 焼津市  37 014 福岡市  36 598 大阪市  32 672 八戸市  30 181 仙台市  29 578 小樽市  20 712
まぐろ類 4 焼津市  21 121 静岡市  6 184 大阪市  1 971 三浦市  1 797 指宿市   889 気仙沼市   827 東京都区部   587
びんなが 5 焼津市  4 740 静岡市   577 気仙沼市   333 石巻市   76 いわき市   45 仙台市   26 銚子市   22
めばち 6 焼津市  6 268 静岡市  2 426 三浦市  1 556 気仙沼市   251 いわき市   136 川崎市   100 東京都区部   83
きはだ 7 焼津市  5 831 静岡市  1 389 指宿市   618 枕崎市   463 気仙沼市   226 三浦市   191 いわき市   185
 
くろまぐろ 8 焼津市  1 116 川崎市   45 - - 石巻市   38 いわき市   30 福岡市   16 金沢市   12
  名古屋市   45
みなみまぐろ 9 焼津市  3 060 静岡市   267 東京都区部   26 いわき市   23 名古屋市   3 青森市   1 金沢市   0
その他のまぐろ類 10 大阪市  1 971 静岡市  1 521 東京都区部   422 名古屋市   302 札幌市   280 指宿市   190 横浜市   172
かじき類 11 焼津市  2 432 静岡市   743 三浦市   264 東京都区部   80 船橋市   75 気仙沼市   66 金沢市   41
かつお 12 焼津市  9 807 枕崎市  7 025 指宿市  3 823 気仙沼市  1 063 石巻市   444 唐津市   119 長崎市   117
 
さけ類 13 東京都区部  22 790 仙台市  10 067 小樽市  6 213 川崎市  3 050 札幌市  2 357 白糠町 X 船橋市  2 108
ます類 14 東京都区部  11 650 小樽市  1 641 白糠町 X 福岡市   301 川崎市   146 塩釜市   108 名古屋市   107
にしん 15 小樽市  1 244 東京都区部   831 函館市   572 札幌市   361 釧路市   261 仙台市   231 八戸市   226
いわし類 16 唐津市  2 923 鹿児島市  2 779 境港市  1 862 長崎市  1 551 枕崎市  1 532 八戸市  1 531 女川町  1 409
まいわし 17 鹿児島市  2 639 唐津市  2 193 境港市  1 637 八戸市  1 468 女川町  1 391 神栖市  1 141 石巻市   997
 
その他のいわし類 18 長崎市   984 唐津市   730 枕崎市   683 下関市   671 気仙沼市   627 神戸市   343 釧路市   310
まあじ 19 沼津市  7 409 唐津市  2 795 東京都区部  1 557 長崎市  1 241 釧路市   952 境港市   808 福岡市   456
さば類 20 八戸市  11 644 銚子市  9 385 唐津市  7 524 石巻市  6 623 東京都区部  5 310 神栖市  2 972 長崎市  2 834
さんま 21 女川町  1 721 気仙沼市  1 319 釜石市  1 168 白糠町 X 神戸市   565 根室市   422 銚子市   415
かれい類 22 東京都区部  5 664 石巻市  1 291 小樽市   990 女川町   940 福岡市   665 仙台市   542 塩釜市   512
 
たら 23 東京都区部  2 271 塩釜市  1 009 石巻市   885 福岡市   261 大阪市   181 札幌市   169 小樽市   118
すけとうだら 24 留萌市   821 船橋市   471 八戸市   469 東京都区部   456 小樽市   339 塩釜市   288 紋別市   258
たい類 25 東京都区部  1 368 長崎市   527 名古屋市   402 福岡市   278 船橋市   128 八戸市   104 天草市 X
その他の魚類 26 東京都区部  19 711 福岡市  16 285 大阪市  14 808 仙台市  14 527 神戸市  8 738 沼津市  3 714 函館市  3 279
貝類 27 東京都区部  9 760 小樽市  2 638 青森市  2 557 広島市  1 345 函館市  1 331 八戸市  1 193 福岡市   953
 
えび類 28 東京都区部  25 132 大阪市  7 907 名古屋市  4 400 神戸市  2 536 福岡市  2 505 川崎市  1 836 小樽市  1 086
いか類 29 八戸市  9 623 東京都区部  8 831 函館市  4 233 神戸市  2 417 大阪市  2 412 福岡市  1 986 川崎市  1 962
するめいか(まついか) 30 八戸市  7 156 函館市  2 836 東京都区部   811 石巻市   763 福岡市   507 気仙沼市   489 青森市   256
こういか(もんごういか) 31 東京都区部  1 019 川崎市   650 大阪市   365 函館市   155 新潟市   138 名古屋市   75 神戸市   68
その他のいか類 32 東京都区部  7 001 八戸市  2 467 神戸市  2 338 大阪市  1 863 福岡市  1 441 川崎市  1 288 函館市  1 242
 
たこ類 33 東京都区部  7 584 大阪市   761 ひたちなか市   749 小樽市   715 川崎市   684 名古屋市   381 福岡市   318
その他の水産動物類 34 東京都区部  6 931 福岡市  4 379 小樽市  1 744 名古屋市  1 371 大阪市  1 100 下関市  1 061 八戸市   916
くじら 35 仙台市   752 下関市   597 長崎市   206 東京都区部   197 佐世保市   101 釧路市   28 福岡市   24
すけとうだらすり身 36 下関市  2 389 広島市  2 223 川崎市  1 560 紋別市  1 500 北九州市  1 393 八戸市  1 217 福岡市  1 049
その他のすり身 37 神戸市  2 748 福岡市  2 655 下関市  2 445 函館市  1 851 新潟市  1 213 北九州市  1 043 焼津市  1 040
 
塩蔵品 38 白糠町 X 福岡市  5 743 東京都区部  5 468 名古屋市  5 443 函館市  2 285 北九州市  1 564 神戸市  1 477
さけ類 39 東京都区部   500 札幌市   266 船橋市   253 仙台市   244 神戸市   163 根室市   154 新潟市   126
ます類 40 東京都区部   119 青森市   30 仙台市   9 八戸市   4 - - - - 横浜市ヨコハマシ   1
  塩釜市   4 新潟市   1
  川崎市   4 福岡市フクオカシ   1
たらこ 41 白糠町 X 福岡市  3 928 北九州市   990 小樽市   523 東京都区部   431 下関市   378 金沢市   290
さけ・ますの卵 42 東京都区部  1 034 白糠町 X 気仙沼市   730 北九州市   551 青森市   288 小樽市   156 仙台市   127
 
かずのこ 43 東京都区部   968 小樽市   238 札幌市   226 留萌市   161 函館市   160 青森市   132 名古屋市   50
その他塩蔵品 44 名古屋市  5 205 東京都区部  2 416 函館市  1 998 福岡市  1 659 神戸市  1 306 八戸市  1 102 船橋市   889
 
水産加工品 45 焼津市  10 121 東京都区部  9 550 神戸市  4 319 石巻市  4 088 函館市  2 883 名古屋市  2 348 白糠町 X
 
                                                   
注:調査市町の範囲は令和レイワ2年1月1日現在のものであり、それ以降に合併が行われた市町については旧市町を調査範囲としている。
   調査対象数が3未満の場合には、調査結果の秘密の保護の観点から「X」表示とする秘匿措置を施している。