2 主要品目別月末在庫量の上位7市町(令和2年11月分)  
                                    単位タンイ : t
品     目  1    位  2    位  3    位  4      5      6      7    
市町名 在庫量 市町名 在庫量 市町名 在庫量 町名 在庫量 町名 在庫量 町名 在庫量 町名 在庫量
 
水産物計 1 東京都区部  147 497 焼津市  48 705 福岡市  47 387 大阪市  36 362 仙台市  31 974 神戸市  27 667 八戸市  27 537
 
生鮮品 2 名古屋市   202 下関市   52 川崎市   38 金沢市   33 塩釜市   27 札幌市   26 福岡市   23
 
冷凍品 3 東京都区部  132 323 福岡市  39 378 焼津市  37 607 大阪市  34 577 仙台市  29 711 八戸市  25 347 神戸市  21 627
まぐろ類 4 焼津市  23 962 静岡市  6 195 三浦市  2 045 大阪市  1 958 気仙沼市  1 438 東京都区部   610 枕崎市   483
びんなが 5 焼津市  5 187 気仙沼市   860 静岡市   642 石巻市   70 いわき市   48 銚子市   22 仙台市   19
めばち 6 焼津市  7 826 静岡市  2 301 三浦市  1 777 気仙沼市   319 福岡市   169 いわき市   148 川崎市   112
きはだ 7 焼津市  6 176 静岡市  1 513 枕崎市   417 気仙沼市   242 指宿市   228 三浦市   218 いわき市   212
 
くろまぐろ 8 焼津市  1 062 福岡市   90 石巻市   53 名古屋市   43 川崎市   42 いわき市   35 唐津市   7
みなみまぐろ 9 焼津市  3 584 静岡市   268 いわき市   24 東京都区部   23 福岡市   10 名古屋市   2 青森市   1
その他のまぐろ類 10 大阪市  1 958 静岡市  1 469 東京都区部   452 名古屋市   334 札幌市   273 指宿市   173 横浜市   159
かじき類 11 焼津市  1 916 静岡市   681 三浦市   306 東京都区部   91 船橋市   70 気仙沼市   61 金沢市   30
かつお 12 焼津市  7 871 枕崎市  6 186 指宿市  2 827 気仙沼市  1 250 石巻市   210 長崎市   113 下関市   73
 
さけ類 13 東京都区部  17 783 仙台市  11 055 小樽市  5 755 川崎市  3 029 白糠町 X 札幌市  2 361 函館市  2 146
ます類 14 東京都区部  13 687 白糠町 X 小樽市   390 福岡市   325 川崎市   195 塩釜市   137 名古屋市   97
にしん 15 小樽市  1 392 東京都区部   788 函館市   625 釧路市   414 札幌市   352 仙台市   302 唐津市   300
いわし類 16 唐津市  3 273 鹿児島市  2 865 枕崎市  2 185 境港市  1 614 八戸市  1 540 神栖市  1 514 女川町  1 430
まいわし 17 鹿児島市  2 752 唐津市  2 200 境港市  1 573 八戸市  1 504 神栖市  1 456 女川町  1 377 石巻市  1 153
 
その他のいわし類 18 枕崎市  1 267 唐津市  1 073 長崎市   714 気仙沼市   698 下関市   683 釧路市   339 銚子市   309
まあじ 19 沼津市  7 342 唐津市  3 028 東京都区部  1 542 釧路市  1 069 長崎市   758 境港市   755 福岡市   443
さば類 20 銚子市  8 147 八戸市  6 375 唐津市  5 928 石巻市  5 885 東京都区部  4 798 長崎市  2 348 福岡市  1 959
さんま 21 女川町  1 671 釜石市  1 205 気仙沼市  1 070 白糠町 X 根室市   616 神戸市   582 大船渡市   349
かれい類 22 東京都区部  5 372 石巻市  1 314 小樽市   992 塩釜市   835 女川町   777 福岡市   668 仙台市   530
 
たら 23 東京都区部  2 070 塩釜市  1 065 石巻市   865 福岡市   280 仙台市   154 大阪市   148 札幌市   139
すけとうだら 24 留萌市   836 東京都区部   494 船橋市   467 八戸市   383 小樽市   350 塩釜市   303 紋別市   258
たい類 25 東京都区部  1 453 名古屋市   399 福岡市   313 長崎市   140 八戸市   113 船橋市   105 塩釜市   104
その他の魚類 26 東京都区部  19 607 福岡市  17 284 大阪市  15 415 仙台市  13 675 神戸市  8 606 塩釜市  4 037 沼津市  3 798
貝類 27 東京都区部  9 792 青森市  3 214 小樽市  2 745 広島市  1 707 函館市  1 631 八戸市  1 467 福岡市  1 088
 
えび類 28 東京都区部  26 820 大阪市  9 299 名古屋市  4 579 福岡市  2 953 神戸市  2 727 川崎市  2 329 札幌市  1 144
いか類 29 八戸市  10 132 東京都区部  8 603 函館市  3 390 神戸市  2 521 大阪市  2 372 福岡市  1 965 川崎市  1 917
するめいか(まついか) 30 八戸市  7 555 函館市  1 907 石巻市   729 - - 気仙沼市   522 福岡市   499 仙台市   303
  東京都区部   729
こういか(もんごういか) 31 東京都区部   895 川崎市   637 新潟市   585 大阪市   372 函館市   155 名古屋市   78 神戸市   65
その他のいか類 32 東京都区部  6 979 八戸市  2 577 神戸市  2 444 大阪市  1 817 福岡市  1 430 函館市  1 328 川崎市  1 253
 
たこ類 33 東京都区部  8 556 大阪市   857 ひたちなか市   823 小樽市   781 川崎市   725 名古屋市   473 福岡市   410
その他の水産動物類 34 東京都区部  8 364 福岡市  5 184 小樽市  2 192 名古屋市  1 677 大阪市  1 253 札幌市  1 216 下関市  1 118
くじら 35 下関市   642 仙台市   234 長崎市   218 東京都区部   205 佐世保市   112 釧路市   29 福岡市   28
すけとうだらすり身 36 下関市  2 661 広島市  2 205 川崎市  1 670 北九州市  1 546 紋別市  1 162 福岡市  1 154 神戸市  1 074
その他のすり身 37 神戸市  3 089 福岡市  2 686 下関市  2 398 函館市  2 220 新潟市  1 646 焼津市  1 130 長崎市   976
 
塩蔵品 38 白糠町 X 福岡市  6 050 東京都区部  5 513 名古屋市  5 506 函館市  1 930 北九州市  1 736 神戸市  1 608
さけ類 39 東京都区部   605 札幌市   333 船橋市   251 仙台市   243 根室市   207 神戸市   181 新潟市   120
ます類 40 東京都区部   80 青森市   33 仙台市   10 塩釜市   6 川崎市   5 八戸市   4 根室市   2
たらこ 41 白糠町 X 福岡市  4 157 北九州市  1 161 小樽市   616 東京都区部   443 下関市   438 金沢市   289
さけ・ますの卵 42 東京都区部  1 201 白糠町 X 気仙沼市   724 北九州市   531 青森市   266 小樽市   188 仙台市   106
 
かずのこ 43 東京都区部   815 留萌市   338 小樽市   272 札幌市   272 函館市   189 青森市   162 名古屋市   130
その他塩蔵品 44 名古屋市  5 161 東京都区部  2 369 福岡市  1 693 函館市  1 617 八戸市  1 426 神戸市  1 423 枕崎市   746
 
水産加工品 45 焼津市  11 090 東京都区部  9 661 神戸市  4 432 石巻市  3 994 函館市  2 897 名古屋市  2 438 白糠町 X
 
                                                   
注:調査市町の範囲は令和レイワ2年1月1日現在のものであり、それ以降に合併が行われた市町については旧市町を調査範囲としている。
   調査対象数が3未満の場合には、調査結果の秘密の保護の観点から「X」表示とする秘匿措置を施している。