2 主要品目別月末在庫量の上位7市町(令和2年8月分)  
                                    単位タンイ : t
品     目  1    位  2    位  3    位  4      5      6      7    
市町名 在庫量 市町名 在庫量 市町名 在庫量 町名 在庫量 町名 在庫量 町名 在庫量 町名 在庫量
 
水産物計 1 東京都区部  151 371 福岡市  52 558 焼津市  51 693 大阪市  36 150 神戸市  28 412 八戸市  28 227 仙台市  28 114
 
生鮮品 2 名古屋市   211 福岡市   110 下関市   58 川崎市   31 - - 札幌市   22 銚子市   9
  金沢市   31
 
冷凍品 3 東京都区部  135 489 福岡市  44 015 焼津市  41 174 大阪市  34 137 仙台市  25 784 八戸市  25 262 神戸市  22 394
まぐろ類 4 焼津市  27 959 静岡市  7 162 三浦市  2 173 気仙沼市  1 762 大阪市  1 733 枕崎市   705 東京都区部   639
びんなが 5 焼津市  5 978 気仙沼市   916 静岡市   606 神栖市   453 石巻市   259 銚子市   42 いわき市   34
めばち 6 焼津市  7 466 静岡市  2 809 三浦市  1 904 気仙沼市   613 福岡市   135 いわき市   125 - -
  東京都区部   125
きはだ 7 焼津市  8 634 静岡市  1 589 枕崎市   620 指宿市   303 三浦市   210 気仙沼市   202 いわき市   180
 
くろまぐろ 8 焼津市  2 519 福岡市   43 名古屋市   37 いわき市   35 石巻市   34 川崎市   15 金沢市   4
みなみまぐろ 9 焼津市  3 212 静岡市   197 いわき市   21 東京都区部   16 名古屋市   3 福岡市   2 青森市   1
その他のまぐろ類 10 静岡市  1 961 大阪市  1 733 東京都区部   433 名古屋市   265 札幌市   203 横浜市   158 焼津市   151
かじき類 11 焼津市  1 570 静岡市   707 三浦市   302 東京都区部   110 船橋市   100 気仙沼市   48 金沢市   39
かつお 12 焼津市  7 400 枕崎市  6 762 指宿市  4 150 気仙沼市  1 057 石巻市   203 下関市   80 川崎市カワサキシ   55
  境港市   55
 
さけ類 13 東京都区部  18 261 仙台市  9 243 小樽市  3 562 川崎市  2 854 福岡市  2 120 船橋市  2 106 白糠町 X
ます類 14 東京都区部  15 901 福岡市   282 小樽市   232 川崎市   198 塩釜市   129 新潟市   109 名古屋市   106
にしん 15 小樽市  1 564 東京都区部  1 077 函館市   778 釧路市   482 仙台市   407 札幌市   399 唐津市   344
いわし類 16 唐津市  3 330 境港市  2 849 鹿児島市  2 651 神栖市  2 591 長崎市  2 224 枕崎市  1 769 銚子市  1 637
まいわし 17 境港市  2 596 神栖市  2 529 唐津市  2 507 鹿児島市  2 027 女川町  1 515 八戸市  1 165 銚子市  1 102
 
その他のいわし類 18 枕崎市  1 229 長崎市  1 209 唐津市   823 気仙沼市   787 いわき市   709 鹿児島市   624 下関市   578
まあじ 19 沼津市  6 843 唐津市  3 284 東京都区部  1 928 釧路市  1 302 長崎市  1 091 境港市  1 050 福岡市   474
さば類 20 銚子市  10 411 八戸市  7 428 石巻市  7 261 唐津市  6 695 東京都区部  6 133 長崎市  3 469 福岡市  2 880
さんま 21 女川町  1 214 気仙沼市   754 神戸市   749 釜石市   455 白糠町 X 東京都区部   334 釧路市   316
かれい類 22 東京都区部  5 093 石巻市  1 066 小樽市   908 仙台市   840 塩釜市   804 福岡市   702 女川町   406
 
たら 23 東京都区部  2 094 塩釜市   879 釧路市   656 石巻市   620 福岡市   261 仙台市   224 小樽市   157
すけとうだら 24 留萌市   808 八戸市   642 東京都区部   499 塩釜市   305 紋別市   258 小樽市   251 石巻市   232
たい類 25 東京都区部  1 384 名古屋市   468 福岡市   244 長崎市   228 塩釜市   182 船橋市   126 佐世保市   119
その他の魚類 26 東京都区部  19 392 福岡市  19 164 大阪市  15 250 仙台市  10 856 神戸市  8 786 沼津市  4 071 小樽市  3 649
貝類 27 東京都区部  10 117 青森市  4 295 八戸市  3 142 小樽市  3 132 広島市  2 964 函館市  2 335 福岡市  1 358
 
えび類 28 東京都区部  25 308 大阪市  8 055 名古屋市  4 208 福岡市  2 948 神戸市  2 624 川崎市  1 811 札幌市  1 124
いか類 29 東京都区部  8 887 八戸市  7 492 神戸市  2 627 函館市  2 593 大阪市  2 456 川崎市  2 013 福岡市  1 865
するめいか(まついか) 30 八戸市  5 384 函館市  1 700 東京都区部   901 福岡市   580 石巻市   367 仙台市   306 長崎市   253
こういか(もんごういか) 31 東京都区部  1 039 川崎市   639 大阪市   422 新潟市   372 名古屋市   77 函館市   71 神戸市   64
その他のいか類 32 東京都区部  6 947 神戸市  2 553 八戸市  2 108 大阪市  1 814 川崎市  1 351 福岡市  1 254 函館市   822
 
たこ類 33 東京都区部  7 708 小樽市   934 大阪市   861 川崎市   750 ひたちなか市   710 福岡市   497 札幌市   381
その他の水産動物類 34 東京都区部  8 779 福岡市  5 799 小樽市  1 943 大阪市  1 774 名古屋市  1 732 札幌市  1 391 下関市  1 244
くじら 35 下関市   792 仙台市   328 東京都区部   270 長崎市   205 佐世保市   124 福岡市   33 釧路市   27
すけとうだらすり身 36 川崎市  2 460 広島市  2 337 下関市  2 132 紋別市  1 890 神戸市  1 289 福岡市  1 249 新潟市   980
その他のすり身 37 函館市  3 182 神戸市  3 138 福岡市  2 963 下関市  2 513 新潟市  1 511 焼津市  1 152 長崎市  1 119
 
塩蔵品 38 白糠町 X 福岡市  6 562 東京都区部  5 591 名古屋市  5 258 八戸市  2 304 函館市  2 075 北九州市  1 830
さけ類 39 東京都区部   568 八戸市   303 根室市   242 船橋市   227 札幌市   188 仙台市   176 金沢市   127
ます類 40 東京都区部   58 青森市   49 根室市   29 仙台市   10 塩釜市   7 八戸市   6 川崎市   4
たらこ 41 白糠町 X 福岡市  4 698 北九州市  1 374 小樽市   650 下関市   465 東京都区部   448 金沢市   294
さけ・ますの卵 42 東京都区部  1 025 白糠町 X 北九州市   371 気仙沼市   305 青森市   239 函館市   122 小樽市   113
 
かずのこ 43 留萌市   840 東京都区部   704 札幌市   388 小樽市   327 函館市   255 青森市   252 福岡市   86
その他塩蔵品 44 名古屋市  5 035 東京都区部  2 788 八戸市  1 976 函館市  1 687 福岡市  1 671 神戸市  1 531 気仙沼市   782
 
水産加工品 45 焼津市  10 510 東京都区部  10 292 神戸市  4 478 石巻市  4 146 函館市  3 006 境港市  2 632 白糠町 X
 
                                                   
注:調査市町の範囲は令和レイワ2年1月1日現在のものであり、それ以降に合併が行われた市町については旧市町を調査範囲としている。
   調査対象数が3未満の場合には、調査結果の秘密の保護の観点から「X」表示とする秘匿措置を施している。