2 主要品目別月末在庫量の上位7市町(令和2年6月分)  
                                    単位タンイ : t
品     目  1    位  2    位  3    位  4      5      6      7    
市町名 在庫量 市町名 在庫量 市町名 在庫量 町名 在庫量 町名 在庫量 町名 在庫量 町名 在庫量
 
水産物計 1 東京都区部  160 203 福岡市  52 436 焼津市  51 308 大阪市  34 139 神戸市  29 032 仙台市  27 876 八戸市  26 377
 
生鮮品 2 名古屋市   214 下関市   68 福岡市   39 金沢市   39 川崎市   26 札幌市   21 塩釜市   11
 
冷凍品 3 東京都区部  142 270 福岡市  43 324 焼津市  40 829 大阪市  32 738 仙台市  25 736 八戸市  24 179 神戸市  23 127
まぐろ類 4 焼津市  28 352 静岡市  7 896 気仙沼市  3 137 三浦市  2 115 大阪市  1 918 石巻市  1 556 指宿市   745
びんなが 5 焼津市  5 984 気仙沼市  1 918 石巻市  1 345 静岡市   574 女川町   338 銚子市   313 神栖市   184
めばち 6 焼津市  6 569 静岡市  3 123 三浦市  1 851 気仙沼市  1 001 指宿市   169 いわき市   120 東京都区部   110
きはだ 7 焼津市  10 570 静岡市  2 047 指宿市   492 枕崎市   295 三浦市   220 いわき市   187 気仙沼市   174
 
くろまぐろ 8 焼津市  3 523 石巻市   36 - - 名古屋市   29 川崎市   18 福岡市   17 静岡市   2
  いわき市   36
みなみまぐろ 9 焼津市  1 473 静岡市   199 いわき市   20 東京都区部   17 名古屋市   4 青森市   1 - -
その他のまぐろ類 10 静岡市  1 951 大阪市  1 918 東京都区部   389 名古屋市   235 焼津市   233 横浜市   231 札幌市   200
かじき類 11 焼津市  1 508 静岡市   747 三浦市   319 船橋市   93 東京都区部   55 気仙沼市   47 金沢市   14
かつお 12 焼津市  6 645 枕崎市  5 830 指宿市  4 370 気仙沼市   449 石巻市   79 川崎市   68 下関市   65
 
さけ類 13 東京都区部  24 448 仙台市  8 581 小樽市  4 142 川崎市  3 952 福岡市  2 766 船橋市  2 547 白糠町 X
ます類 14 東京都区部  15 536 福岡市   294 川崎市   229 小樽市   129 新潟市   105 仙台市   101 名古屋市   85
にしん 15 小樽市  2 160 東京都区部  1 248 釧路市   919 函館市   833 仙台市   478 札幌市   439 八戸市   263
いわし類 16 境港市  3 943 神栖市  3 730 長崎市  2 717 唐津市  2 623 鹿児島市  2 515 銚子市  2 082 女川町  1 882
まいわし 17 神栖市  3 685 境港市  3 662 唐津市  1 808 女川町  1 766 鹿児島市  1 648 八戸市  1 550 長崎市  1 495
 
その他のいわし類 18 長崎市  1 222 いわき市  1 202 鹿児島市   867 唐津市   815 下関市   747 枕崎市   630 銚子市   620
まあじ 19 沼津市  7 272 唐津市  3 820 東京都区部  2 152 境港市  1 381 釧路市  1 332 長崎市  1 308 福岡市   577
さば類 20 銚子市  12 791 石巻市  9 920 八戸市  9 841 唐津市  8 238 東京都区部  6 276 神栖市  5 309 長崎市  4 492
さんま 21 女川町  1 508 気仙沼市   952 神戸市   826 釜石市   569 釧路市   483 白糠町 X 大船渡市   328
かれい類 22 東京都区部  4 331 石巻市  1 221 小樽市   920 塩釜市   899 仙台市   821 福岡市   756 女川町   337
 
たら 23 東京都区部  2 271 塩釜市  1 033 石巻市   722 八戸市   578 福岡市   319 小樽市   196 仙台市   187
すけとうだら 24 留萌市   844 東京都区部   548 塩釜市   419 気仙沼市   277 紋別市   265 稚内市   251 小樽市   237
たい類 25 東京都区部  1 356 名古屋市   447 福岡市   311 塩釜市   292 長崎市   193 佐世保市   172 船橋市   127
その他の魚類 26 福岡市  21 530 東京都区部  20 568 大阪市  15 908 仙台市  10 433 神戸市  9 318 小樽市  4 035 沼津市  3 864
貝類 27 東京都区部  10 845 青森市  4 428 広島市  3 375 八戸市  2 628 小樽市  2 321 函館市  1 834 福岡市  1 393
 
えび類 28 東京都区部  24 750 大阪市  6 869 名古屋市  3 692 福岡市  2 699 神戸市  2 535 川崎市  1 773 札幌市   845
いか類 29 東京都区部  9 038 八戸市  4 408 神戸市  2 516 函館市  2 193 川崎市  1 900 福岡市  1 885 大阪市  1 877
するめいか(まついか) 30 八戸市  3 478 函館市  1 636 東京都区部  1 086 福岡市   657 石巻市   385 仙台市   257 青森市   243
こういか(もんごういか) 31 東京都区部  1 072 川崎市   692 大阪市   449 新潟市   171 名古屋市   87 函館市   79 神戸市   48
その他のいか類 32 東京都区部  6 880 神戸市  2 455 福岡市  1 191 大阪市  1 187 川崎市  1 176 八戸市   930 那覇市   728
 
たこ類 33 東京都区部  6 522 大阪市   770 川崎市   730 小樽市   718 ひたちなか市   608 福岡市   441 名古屋市   263
その他の水産動物類 34 東京都区部  9 128 名古屋市  1 817 小樽市  1 811 大阪市  1 770 下関市  1 363 福岡市  1 126 釧路市  1 060
くじら 35 下関市   503 仙台市   390 東京都区部   292 長崎市   185 佐世保市   130 福岡市   39 釧路市   29
すけとうだらすり身 36 広島市  2 666 紋別市  2 661 下関市  2 398 川崎市  2 296 福岡市  1 482 神戸市  1 223 新潟市  1 050
その他のすり身 37 福岡市  3 276 神戸市  3 116 函館市  2 691 下関市  2 373 新潟市  1 521 東京都区部  1 265 焼津市  1 222
 
塩蔵品 38 白糠町 X 福岡市  6 983 東京都区部  5 803 名古屋市  5 151 函館市  2 156 北九州市  1 993 八戸市  1 469
さけ類 39 東京都区部   710 船橋市   247 根室市   227 仙台市   194 札幌市   173 八戸市   160 塩釜市   106
ます類 40 東京都区部   60 仙台市   16 青森市   12 塩釜市   5 - - 釧路市   4 - -
  川崎市   5 八戸市   4
たらこ 41 白糠町 X 福岡市  4 850 北九州市  1 523 小樽市   534 東京都区部   498 下関市   399 金沢市   296
さけ・ますの卵 42 白糠町 X 東京都区部  1 010 北九州市   419 気仙沼市   316 青森市   305 小樽市   172 函館市   129
 
かずのこ 43 東京都区部   670 留萌市   659 札幌市   399 小樽市   339 函館市   234 青森市   228 福岡市   58
その他塩蔵品 44 名古屋市  4 944 東京都区部  2 855 福岡市  1 969 函館市  1 779 八戸市  1 245 気仙沼市   911 神戸市   876
 
水産加工品 45 東京都区部  12 130 焼津市  10 479 神戸市  5 018 石巻市  4 233 函館市  2 765 白糠町 X 気仙沼市  2 385
 
                                                   
注:調査市町の範囲は令和レイワ2ネン1月1日現在のものであり、それ以降に合併が行われた市町については旧市町を調査範囲としている。
   調査対象数が3未満の場合には、調査結果の秘密の保護の観点から「X」表示とする秘匿措置を施している。