2 主要品目別月末在庫量の上位7市町(令和元年10月分)  
                                    単位タンイ : t
品     目  1    位  2    位  3    位  4      5      6      7    
市町名 在庫量 市町名 在庫量 市町名 在庫量 町名 在庫量 町名 在庫量 町名 在庫量 町名 在庫量
 
水産物計 1 東京都区部  165 158 焼津市  56 494 福岡市  44 184 大阪市  37 962 仙台市  34 266 神戸市  31 570 八戸市  30 289
 
生鮮品 2 名古屋市   132 福岡市   117 下関市   60 川崎市   52 金沢市   37 札幌市   34 銚子市   23
 
冷凍品 3 東京都区部  145 409 焼津市  44 537 福岡市  35 566 大阪市  35 196 仙台市  31 762 八戸市  27 886 神戸市  25 479
まぐろ類 4 焼津市  25 548 静岡市  7 504 三浦市  2 059 大阪市  1 772 枕崎市  1 699 指宿市  1 379 気仙沼市   497
びんなが 5 焼津市  4 164 静岡市   770 気仙沼市   230 石巻市   50 いわき市   22 仙台市   22 三浦市   11
めばち 6 焼津市  3 604 静岡市  2 769 三浦市  1 785 枕崎市   377 指宿市   160 いわき市   153 福岡市   150
きはだ 7 焼津市  11 534 静岡市  2 322 枕崎市  1 316 指宿市  1 198 三浦市   227 いわき市   216 石巻市   181
 
くろまぐろ 8 焼津市  2 703 福岡市   83 いわき市   45 名古屋市   35 川崎市   27 石巻市   6 唐津市   5
みなみまぐろ 9 焼津市  3 479 静岡市   196 いわき市   25 福岡市   22 名古屋市   3 青森市   1 金沢市   1
その他のまぐろ類 10 大阪市  1 772 静岡市  1 445 東京都区部   339 札幌市   257 名古屋市   232 横浜市   97 焼津市   65
かじき類 11 焼津市   980 静岡市   531 三浦市   334 船橋市   49 東京都区部   46 金沢市   41 気仙沼市   40
かつお 12 焼津市  13 324 枕崎市  7 155 指宿市  3 510 気仙沼市  1 351 石巻市  1 332 福岡市   82 札幌市   63
 
さけ類 13 東京都区部  22 247 仙台市  12 613 小樽市  7 096 川崎市  4 937 船橋市  3 258 白糠町 X 函館市  1 956
ます類 14 東京都区部  12 352 福岡市   466 仙台市   307 川崎市   280 釧路市   136 札幌市   120 船橋市   112
にしん 15 小樽市  4 184 留萌市  2 155 函館市  1 600 東京都区部  1 050 札幌市   437 釧路市   292 仙台市   236
いわし類 16 釧路市  2 822 八戸市  2 555 唐津市  1 748 女川町  1 707 白糠町 X 鹿児島市  1 480 枕崎市  1 258
まいわし 17 八戸市  2 332 釧路市  1 801 白糠町 X 女川町  1 572 唐津市  1 294 石巻市  1 180 神栖市  1 171
 
その他のいわし類 18 鹿児島市  1 262 釧路市  1 021 枕崎市   674 長崎市   620 境港市   502 下関市   502 唐津市   454
まあじ 19 沼津市  10 032 東京都区部  2 319 唐津市  2 144 釧路市  2 006 境港市   621 長崎市   430 福岡市   398
さば類 20 銚子市  8 502 八戸市  7 775 石巻市  7 047 唐津市  6 730 東京都区部  5 646 長崎市  3 520 神栖市  3 335
さんま 21 女川町  1 458 大船渡市  1 402 根室市  1 187 気仙沼市  1 183 白糠町 X 銚子市   888 釜石市   825
かれい類 22 東京都区部  4 390 石巻市  1 689 塩釜市   885 福岡市   683 仙台市   610 女川町   550 小樽市   369
 
たら 23 東京都区部  3 108 塩釜市  1 391 石巻市   706 仙台市   391 福岡市   330 小樽市   319 大阪市   174
すけとうだら 24 気仙沼市   971 東京都区部   955 小樽市   850 留萌市   656 塩釜市   434 紋別市   263 石巻市   250
たい類 25 東京都区部  1 379 塩釜市  1 034 名古屋市   568 福岡市   294 仙台市   141 長崎市   132 船橋市   104
その他の魚類 26 東京都区部  20 502 福岡市  15 968 大阪市  15 446 仙台市  12 063 神戸市  9 465 小樽市  5 332 船橋市  5 000
貝類 27 東京都区部  10 494 青森市  3 842 八戸市  3 605 広島市  1 945 小樽市  1 675 函館市  1 331 福岡市  1 213
 
えび類 28 東京都区部  29 094 大阪市  7 983 名古屋市  4 347 神戸市  2 677 福岡市  2 577 川崎市  2 141 札幌市   825
いか類 29 東京都区部  9 403 八戸市  7 227 函館市  2 855 神戸市  2 597 大阪市  2 319 川崎市  1 545 福岡市  1 312
するめいか(まついか) 30 八戸市  4 815 函館市  1 533 東京都区部  1 217 石巻市   378 福岡市   227 仙台市   217 名古屋市   214
こういか(もんごういか) 31 東京都区部  1 204 新潟市   693 川崎市   597 大阪市   442 函館市   129 名古屋市   91 神戸市   49
その他のいか類 32 東京都区部  6 982 神戸市  2 520 八戸市  2 412 大阪市  1 708 函館市  1 193 大船渡市  1 102 福岡市  1 058
 
たこ類 33 東京都区部  8 292 川崎市  1 073 大阪市   998 ひたちなか市   739 小樽市   708 福岡市   372 札幌市   291
その他の水産動物類 34 東京都区部  10 484 八戸市  2 331 大阪市  2 211 福岡市  1 942 名古屋市  1 777 札幌市  1 770 神戸市  1 051
くじら 35 下関市   890 仙台市   664 東京都区部   254 長崎市   228 佐世保市   131 福岡市   46 釧路市   30
すけとうだらすり身 36 川崎市  3 203 下関市  2 901 神戸市  2 259 福岡市  2 237 広島市  2 107 紋別市  1 907 船橋市  1 606
その他のすり身 37 神戸市  4 074 下関市  2 640 福岡市  2 639 函館市  1 849 焼津市  1 762 東京都区部  1 706 新潟市  1 647
 
塩蔵品 38 白糠町 X 東京都区部  7 406 福岡市  6 216 名古屋市  5 361 小樽市  1 935 函館市  1 862 横浜市  1 668
さけ類 39 東京都区部   765 船橋市   361 札幌市   320 根室市   228 八戸市   212 仙台市   183 名古屋市   127
ます類 40 八戸市   68 東京都区部   60 青森市   31 金沢市   11 名古屋市   10 札幌市   7 仙台市   6
たらこ 41 白糠町 X 福岡市  4 511 小樽市   889 北九州市   828 東京都区部   508 下関市   453 仙台市   206
さけ・ますの卵 42 東京都区部  2 141 白糠町 X 横浜市   375 気仙沼市   366 小樽市   358 青森市   251 仙台市   168
 
かずのこ 43 東京都区部   892 留萌市   743 小樽市   660 札幌市   500 函館市   433 青森市   170 福岡市   123
その他塩蔵品 44 名古屋市  4 986 東京都区部  3 040 福岡市  1 470 函館市  1 331 横浜市  1 268 八戸市  1 090 神戸市   908
 
水産加工品 45 東京都区部  12 333 焼津市  11 640 神戸市  5 179 石巻市  4 234 広島市  2 773 境港市  2 758 白糠町 X
 
                                                   
注:調査市町の範囲は平成ヘイセイ31年1月1日現在のものであり、それ以降に合併が行われた市町については旧市町を調査範囲としている。
   調査対象数が3未満の場合には、調査結果の秘密の保護の観点から「X」表示とする秘匿措置を施している。