2 主要品目別月末在庫量の上位7市町(平成31年4月分)  
                                    単位タンイ : t
品     目  1    位  2    位  3    位  4      5      6      7    
市町名 在庫量 市町名 在庫量 市町名 在庫量 町名 在庫量 町名 在庫量 町名 在庫量 町名 在庫量
 
水産物計 1 東京都区部  167 883 焼津市  53 472 福岡市  52 538 大阪市  35 391 仙台市  33 089 神戸市  31 594 八戸市  31 258
 
生鮮品 2 名古屋市   215 金沢市   81 福岡市   69 下関市   58 川崎市   22 札幌市   21 稚内市   20
 
冷凍品 3 東京都区部  149 304 福岡市  43 733 焼津市  42 266 大阪市  33 450 仙台市  30 453 八戸市  29 293 神戸市  25 830
まぐろ類 4 焼津市  24 538 静岡市  6 647 指宿市  2 287 大阪市  1 863 三浦市  1 639 枕崎市  1 514 東京都区部   517
びんなが 5 焼津市  2 066 静岡市   920 気仙沼市   151 神栖市   53 いわき市   48 仙台市   29 川崎市   25
めばち 6 焼津市  4 237 静岡市  2 181 三浦市  1 428 指宿市   195 福岡市   161 いわき市   85 東京都区部   82
きはだ 7 焼津市  11 259 指宿市  2 022 静岡市  1 710 枕崎市  1 404 いわき市   248 気仙沼市   210 三浦市   175
 
くろまぐろ 8 焼津市  4 956 福岡市   53 名古屋市   37 川崎市   33 いわき市   32 石巻市   8 気仙沼市   8
みなみまぐろ 9 焼津市  1 692 静岡市   121 川崎市   29 いわき市   25 福岡市   10 名古屋市   4 青森市   1
その他のまぐろ類 10 大阪市  1 863 静岡市  1 713 東京都区部   352 焼津市   328 名古屋市   261 札幌市   241 横浜市   175
かじき類 11 焼津市   894 静岡市   502 三浦市   271 金沢市   59 船橋市   57 東京都区部   50 気仙沼市   40
かつお 12 焼津市  11 522 枕崎市  6 913 指宿市  4 653 気仙沼市   303 川崎市   91 静岡市   57 境港市   52
 
さけ類 13 東京都区部  33 412 仙台市  8 154 川崎市  5 545 船橋市  4 252 小樽市  4 235 千葉市 X 白糠町 X
ます類 14 東京都区部  13 319 福岡市   439 釧路市   355 小樽市   331 仙台市   314 川崎市   239 船橋市   180
にしん 15 東京都区部  1 399 小樽市  1 324 函館市   829 仙台市   380 札幌市   358 留萌市   185 八戸市   156
いわし類 16 神栖市  3 436 銚子市  3 365 唐津市  3 180 長崎市  2 560 境港市  1 969 石巻市  1 726 鹿児島市  1 622
まいわし 17 神栖市  3 381 銚子市  2 725 石巻市  1 726 唐津市  1 722 長崎市  1 576 女川町  1 505 八戸市  1 087
 
その他のいわし類 18 唐津市  1 458 境港市  1 381 鹿児島市  1 369 長崎市   984 下関市   738 銚子市   640 佐世保市   465
まあじ 19 沼津市  11 048 唐津市  2 457 東京都区部  2 366 境港市  1 371 釧路市   978 福岡市   656 長崎市   571
さば類 20 八戸市  15 923 銚子市  13 380 石巻市  9 670 唐津市  9 646 神栖市  7 103 長崎市  6 647 東京都区部  5 987
さんま 21 女川町  2 692 気仙沼市  2 088 大船渡市  1 871 白糠町 X 銚子市  1 331 鹿児島市  1 034 根室市  1 031
かれい類 22 東京都区部  4 454 石巻市  1 881 女川町   897 塩釜市   765 仙台市   754 福岡市   570 小樽市   465
 
たら 23 東京都区部  2 366 石巻市   910 塩釜市   713 仙台市   572 小樽市   407 福岡市   388 大阪市   119
すけとうだら 24 気仙沼市  1 260 東京都区部   822 留萌市   635 小樽市   604 八戸市   376 石巻市   278 紋別市   258
たい類 25 塩釜市  1 302 東京都区部   986 名古屋市   576 福岡市   271 長崎市   180 沼津市   140 仙台市   120
その他の魚類 26 福岡市  20 709 東京都区部  20 543 大阪市  13 590 仙台市  13 239 神戸市  9 244 小樽市  4 871 石巻市  4 360
貝類 27 東京都区部  9 840 青森市  3 576 広島市  2 667 福岡市  1 631 八戸市  1 576 下関市  1 069 神戸市   960
 
えび類 28 東京都区部  24 982 大阪市  6 712 名古屋市  4 609 神戸市  2 686 福岡市  2 611 川崎市  1 870 札幌市   705
いか類 29 東京都区部  8 762 八戸市  5 076 神戸市  2 550 大阪市  2 479 函館市  2 326 川崎市  1 783 福岡市  1 673
するめいか(まついか) 30 八戸市  4 141 函館市  1 738 東京都区部   903 石巻市   353 仙台市   341 福岡市   304 名古屋市   222
こういか(もんごういか) 31 東京都区部  1 264 大阪市   610 川崎市   535 新潟市   155 名古屋市   144 函館市   130 静岡市   83
その他のいか類 32 東京都区部  6 595 神戸市  2 447 大阪市  1 672 福岡市  1 351 川崎市  1 205 八戸市   935 釧路市   841
 
たこ類 33 東京都区部  8 040 大阪市  1 405 川崎市   670 ひたちなか市   555 小樽市   480 福岡市   412 名古屋市   385
その他の水産動物類 34 東京都区部  8 212 福岡市  2 121 大阪市  1 654 名古屋市  1 256 神戸市  1 090 札幌市   986 女川町   961
くじら 35 仙台市  1 263 下関市   768 東京都区部   293 長崎市   107 福岡市   56 佐世保市   53 青森市   16
すけとうだらすり身 36 川崎市  2 748 下関市  2 474 広島市  1 782 紋別市  1 707 神戸市  1 643 福岡市  1 572 女川町  1 398
その他のすり身 37 神戸市  5 016 福岡市  2 429 下関市  1 937 焼津市  1 713 東京都区部  1 597 新潟市  1 490 北九州市  1 381
 
塩蔵品 38 白糠町 X 福岡市  6 262 東京都区部  6 024 名古屋市  5 320 函館市  1 858 気仙沼市  1 800 横浜市  1 533
さけ類 39 東京都区部   946 船橋市   333 八戸市   295 根室市   236 仙台市   222 札幌市   193 金沢市   132
ます類 40 東京都区部   21 青森市   19 塩釜市   10 川崎市   10 八戸市   9 仙台市   8 名古屋市   6
たらこ 41 白糠町 X 福岡市  4 311 北九州市   778 小樽市   619 東京都区部   580 下関市   469 仙台市   223
さけ・ますの卵 42 白糠町 X 東京都区部  1 258 気仙沼市   393 横浜市   363 青森市   236 小樽市   195 八戸市   167
 
かずのこ 43 留萌市   589 東京都区部   570 小樽市   544 札幌市   369 函館市   269 青森市   169 新潟市   90
その他塩蔵品 44 名古屋市  5 029 東京都区部  2 649 福岡市  1 698 函館市  1 492 気仙沼市  1 328 横浜市  1 130 塩釜市   751
 
水産加工品 45 東京都区部  12 555 焼津市  10 889 神戸市  5 129 石巻市  4 310 広島市  3 265 白糠町 X 境港市  2 505
 
                                                   
注:調査市町の範囲は平成31年1月1日現在のものであり、それ以降に合併が行われた市町については旧市町を調査範囲としている。
   調査対象数が3未満の場合には、調査結果の秘密の保護の観点から「X」表示とする秘匿措置を施している。